3/31 予想最高気温20℃(記録18.6℃) 最低気温11.8℃
季節(温度)により色の変わる植物2種
温度の低くなる秋頃から真っ赤に色付き
気温の上がり始める春には徐々に緑色へ やがて緑一色となります
ニジノタマ 名無しでした17:15
タイトゴメ
大好きな花なのに一度も顔を出す事のなかった庭のシャガ
今年は早くから咲いて 花の少ない庭に色を添えてくれました(今も)
・・・・・種から育てて・・・・・
ミヤマオダマキ(深山苧環)
千葉から種でやって来ました(冷蔵庫野菜室で保管)
種を蒔いて2春目
今年は大好きなお花とお話し出来ますね " うれしぃな~ ♪"
この日の来るのを待っていました
タイトゴメはなんだか果物ような感じですね、シャガは今年は早くから咲き始めましたね、我が家でも今は満開状態です。
by kousaku (2023-03-31 15:24)
シャガ 1度植えたけど 1度しか咲きませんでした
難しいんですかね
by (。・_・。)2k (2023-03-31 16:19)
お庭の色どりになる派手さは行けれど、多肉植物はかわいいですね(*'▽')
by mayu (2023-03-31 16:44)
こんにちは。
タイトゴメ、季節・温度で変化するみたいですが・・・
ラグビーボール状の葉がいい艶してますね。
何となく、どんどん増殖しそうな感じです。
シャガ「今年は早くから咲いて」は何よりです。
肥沃な土に変化かな!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-03-31 17:10)
多肉は色が緑になっていくのですね。
by ma2ma2 (2023-03-31 18:16)
この時期シャガが奇麗ですね
ミヤマオダマキ開花が楽しみですね~
by kazu-kun2626 (2023-03-31 19:49)
え??もうシャガ??
当地だと4月末頃かなぁ~
by くまら (2023-03-31 19:57)
私もシャガが大好きなんですが、友人宅へ行っているので今年は観ていません。
by wildboar (2023-03-31 20:12)
しゃが大好きです。
多肉植物もお花はきれいですね。
by 夏炉冬扇 (2023-03-31 20:33)
ニジノタマって、子供の頃に良く食べてたゼリーのお菓子に似てるかも(;^ω^)
by 英ちゃん (2023-04-01 00:51)
遂に咲いたミヤマオダマキ、嬉しいですね(^_^)
by ぼんさん (2023-04-01 06:00)
艶やかな、赤く色づいた粒々、たまらなく可愛らしいです。
いいな、ニジノタマ。我が家にも似たようなビアホップがありますが、
赤くならないし、艶もなく、マットな感じで^^;。
by Inatimy (2023-04-01 06:43)
おはようございます^^
タイトゴメを見にそちら近辺へお邪魔しようと画策して早や数年。
コロナに阻まれて行けなくなって・・・今年も無理そうですが来年にはますます体が言うことを聞かなくなりそうで・・・
今年の我が家のミヤマオダマキは色が薄いです。気温や日照時間の多少が影響されるのかしら。
by mm (2023-04-01 06:55)
おはようございます!
ほかの方もコメントされていましたが
私もゼリーに思えました (^_^)!
by Take-Zee (2023-04-01 08:34)
シャガの花、今日大楠山で咲いてました。
いろいろ花がみられましたよ(^^♪
https://yamap.com/activities/23356126
by tarou (2023-04-03 17:08)