SSブログ

横浜赤レンガ倉庫(9/14) [雑記]

9/16  予想最高気温29℃ 予想最低気温24℃(記録25.7℃)


赤レンガ倉庫
18赤レンガ倉庫a.JPG

『明治末期から大正初期に国の模範倉庫として建設された赤レンガ倉庫。
激動の20世紀を潜り抜け、2002年に当時の面影を残したまま
文化・商業施設として生まれ変わりました。』←横浜赤レンガ倉庫より1部抜粋
詳細は下記よりご覧いただけます
https://www.yokohama-akarenga.jp/


ベイブリッジも見えます(正面)
18赤レンガ倉庫ベイブリッジを臨む.JPG



18-2.JPG


18-3.JPG




・・・・・おまけ・・・・・

今季終盤のゴーヤ
18.JPG

マウスサイズ
18-1.JPG

nice!(46)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 46

コメント 17

英ちゃん

赤レンガ倉庫の中もリニューアルされて綺麗になったみたいだね。
崎陽軒の食事が出来るお店も出来たんだよね。
メニューにサンマーメンもあるそうなので食べてみたいです(^_^;)
でも赤レンガ倉庫じゃぁ混雑必至かもね?(;^ω^)
by 英ちゃん (2024-09-16 16:37) 

くまら

この大きさなら。。。まだ我慢できる
我が家に残るゴーヤ30㎝級・・・が2本
by くまら (2024-09-16 16:53) 

Take-Zee

こんにちは!
今年のゴーヤーは小さいサイズが多かった
ですね・・・(^-^)!!
by Take-Zee (2024-09-16 17:08) 

JUNKO

ゴーヤ小さい方が食べやすそうですね。
by JUNKO (2024-09-16 17:24) 

ma2ma2

横浜赤煉瓦倉庫は観光スポットになっていますね。
いろいろなお店が沢山入って賑わっていますね。
by ma2ma2 (2024-09-16 18:06) 

kazukun2626

最近、濱にも行ってません
涼しくなったら山手にでも
出かけたいです

by kazukun2626 (2024-09-16 18:11) 

wildboar

ちょっと種類の違うゴーヤしでょうか(・・?
by wildboar (2024-09-16 19:34) 

夏炉冬扇

ゴーヤ撤収したら、たくさん残っていました。
by 夏炉冬扇 (2024-09-16 20:51) 

mayu

明治期に建てられたレンガの建物
このテイストが好きです。
長く保存してほしいですね。
by mayu (2024-09-16 20:54) 

Inatimy

こんなゴーヤみたいなマウスが実際にあったら、ちょっと欲しいかも。
手触りも面白そうだし^^。
by Inatimy (2024-09-17 04:22) 

ぼんさん

以前、緑のカーテンでゴーヤを栽培したことがありますが、かなり収穫出来ました(^_^)
by ぼんさん (2024-09-17 05:32) 

mm

横浜のこの赤レンガ倉庫群のところ、一度歩いてみたいです。
人があまりいないようですが、暑かったからかな^^
by mm (2024-09-17 06:20) 

斗夢

きょうは少し気温が低いようですが、明日以降続かないんでしょうね。
by 斗夢 (2024-09-17 07:14) 

kousaku

ゴーヤは未だに食べた事が無いんですよ、何となく苦いと云う事を聞いておりますのでね。
by kousaku (2024-09-17 07:54) 

Mido

街中のお散歩も楽しまれているようですね。
by Mido (2024-09-17 08:55) 

tarou

お早うございます、雨の毛越寺にコメントを
有難うございました。
赤レンガ倉庫好きです。明治・大正に掛けての
煉瓦建築は港町に多いですね(^^)v
オマケのゴーヤ可愛いです。
by tarou (2024-09-17 11:37) 

ぽちの輔

このサイズだと採り損ねて黄色くしちゃいそうです^^;
by ぽちの輔 (2024-09-17 13:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。