【空を行く雲や水の流れのように自然体であること】日々自分らしく
こんにちは^^色々見つけられますね^^食欲の秋・・・この頃少し呑む方に胃袋が移動しています(><; by mm (2024-09-25 14:22)
あんみつって久しく喰ってないです以前、甘味行った(連れていかれた)時はところてん喰っちゃったし by くまら (2024-09-25 15:17)
このあんみつならば止めることは無理ですね。 by wildboar (2024-09-25 16:22)
Bug’s arts、次第に増えていきます。特に、イタドリが自然の枯れとで芸術的です! by ファルコ84 (2024-09-25 16:54)
なかなか芸術的なバグズアートですね。 by JUNKO (2024-09-25 17:16)
あんみつは美味しいですね。 by ma2ma2 (2024-09-25 18:05)
秋の季節は何を食べても美味しいですよね、特に甘い物は食べやすいですからね、それにしても美味しそうな餡蜜ですね。 by kousaku (2024-09-25 18:27)
アートというまなざしで見れば、蜘蛛の巣も、アートですね(*'▽') by mayu (2024-09-25 18:52)
食欲の秋到来ですね涼しくなると食欲も出てきますねあんみつ美味しそう by kazukun2626 (2024-09-25 19:22)
果物の季節でも。柿大好きです。 by 夏炉冬扇 (2024-09-25 20:11)
あ~と驚く芸術作品だね(^_^;)それよりか栗白玉あんみつが美味しそうだなぁ(^▽^;) by 英ちゃん (2024-09-26 00:31)
栗が剥き栗と渋皮付きの2種類というのもいいな^^。冬眠の前に、たっぷり栄養です♪ by Inatimy (2024-09-26 04:19)
本当に意図して作られたアートの様ですね。 by ぼんさん (2024-09-26 05:57)
この葉を見ると秋なんですね。栗白玉アンミツが美味しそうです。イタリア料理のアルピノを戴きたい。笑 by お散歩爺 (2024-09-26 08:26)
お早うございます、高麗郷民俗資料館にコメントを有難うございました。昭和は生まれには懐かしいものばかりでした。虫たちは、芸術家ですね。虫食いの後を探して見たくなりました。 by tarou (2024-09-26 08:39)
こんにちは。水玉・ポルカドットのバグズアート、バランスが良い感じ!!ところで、みはしのあんみつですが、栗ふたつで秋を堪能ですね!?(=^・ェ・^=) by Boss365 (2024-09-26 09:01)
こんにちは!バグズアート、私も探しています・・・(^-^)!! by Take-Zee (2024-09-26 11:52)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
こんにちは^^
色々見つけられますね^^
食欲の秋・・・この頃少し呑む方に胃袋が移動しています(><;
by mm (2024-09-25 14:22)
あんみつって久しく喰ってないです
以前、甘味行った(連れていかれた)時は
ところてん喰っちゃったし
by くまら (2024-09-25 15:17)
このあんみつならば止めることは無理ですね。
by wildboar (2024-09-25 16:22)
Bug’s arts、次第に増えていきます。
特に、イタドリが自然の枯れとで芸術的です!
by ファルコ84 (2024-09-25 16:54)
なかなか芸術的なバグズアートですね。
by JUNKO (2024-09-25 17:16)
あんみつは美味しいですね。
by ma2ma2 (2024-09-25 18:05)
秋の季節は何を食べても美味しいですよね、特に甘い物は食べやすいですからね、それにしても美味しそうな餡蜜ですね。
by kousaku (2024-09-25 18:27)
アートというまなざしで見れば、蜘蛛の巣も、アートですね(*'▽')
by mayu (2024-09-25 18:52)
食欲の秋到来ですね
涼しくなると食欲も
出てきますね
あんみつ美味しそう
by kazukun2626 (2024-09-25 19:22)
果物の季節でも。柿大好きです。
by 夏炉冬扇 (2024-09-25 20:11)
あ~と驚く芸術作品だね(^_^;)
それよりか栗白玉あんみつが美味しそうだなぁ(^▽^;)
by 英ちゃん (2024-09-26 00:31)
栗が剥き栗と渋皮付きの2種類というのもいいな^^。
冬眠の前に、たっぷり栄養です♪
by Inatimy (2024-09-26 04:19)
本当に意図して作られたアートの様ですね。
by ぼんさん (2024-09-26 05:57)
この葉を見ると秋なんですね。
栗白玉アンミツが美味しそうです。
イタリア料理のアルピノを戴きたい。笑
by お散歩爺 (2024-09-26 08:26)
お早うございます、高麗郷民俗資料館にコメントを
有難うございました。
昭和は生まれには懐かしいものばかりでした。
虫たちは、芸術家ですね。
虫食いの後を探して見たくなりました。
by tarou (2024-09-26 08:39)
こんにちは。
水玉・ポルカドットのバグズアート、バランスが良い感じ!!
ところで、みはしのあんみつですが、栗ふたつで秋を堪能ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-09-26 09:01)
こんにちは!
バグズアート、私も探しています・・・(^-^)!!
by Take-Zee (2024-09-26 11:52)