【空を行く雲や水の流れのように自然体であること】日々自分らしく
館山ですか~景色が良さそうだね。ちなみに私は、館山は行った事がありません(^_^;) by 英ちゃん (2024-12-11 00:41)
館山は暖かいのでしょうね立派な蘇鉄ですね4枚目の写真が見覚えあって思いだしました。 by kazukun2626 (2024-12-11 07:46)
報恩講、土日です、こちら。 by 夏炉冬扇 (2024-12-11 08:17)
こんにちは。那古寺の大蘇鉄、凄い大きさ!!御神木かな?ラスト写真を見ると、海が見える風景あり・・・参拝もありますが、心地良い気分になりますね!?(=^・ェ・^=) by Boss365 (2024-12-11 08:53)
おはようございます!最近はいろんな所にお出かけですね! by Take-Zee (2024-12-11 08:56)
お早うございます、(祇園山ハイキングコースから切腹やぐら)にコメントを有難うございました。鎌倉は近いので、時々歩きに出掛ける場所ですが、また行ったことの寺社がたくさん残っています。那古寺さんは、海も見れる良いロケーションに有りますね(^^)v by tarou (2024-12-11 10:26)
こんな大きな蘇鉄は見たことがないです。 by wildboar (2024-12-11 11:19)
千葉にもこんな寺院が有るんですね青い海、青い空に朱色が映えますね by くまら (2024-12-11 15:28)
青空や海の見える中、気分は最高です。お天気がいいと気持ちも、いいです。 by ファルコ84 (2024-12-11 16:07)
館山は10月に温泉で行きました。南房総は温かいですね。 by ma2ma2 (2024-12-11 18:22)
こんばんは^^立山はかなり以前に友人を訪ねて行ったことがありますが、こういうお寺さんい当時はあまり関心が無く行かなかったです。勿体ないことをしました。 by mm (2024-12-11 18:59)
きれいな青空を見ると、気温が高いように感じますが、最高気温13度どまりは寒いですね(>_<)当地も、冷え込んでいます。 by mayu (2024-12-11 20:07)
とても立派な蘇鉄ですね。仁王門の朱塗が綺麗です。 by JUNKO (2024-12-11 20:22)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
館山ですか~景色が良さそうだね。
ちなみに私は、館山は行った事がありません(^_^;)
by 英ちゃん (2024-12-11 00:41)
館山は暖かいのでしょうね
立派な蘇鉄ですね
4枚目の写真が見覚えあって
思いだしました。
by kazukun2626 (2024-12-11 07:46)
報恩講、土日です、こちら。
by 夏炉冬扇 (2024-12-11 08:17)
こんにちは。
那古寺の大蘇鉄、凄い大きさ!!御神木かな?
ラスト写真を見ると、海が見える風景あり・・・
参拝もありますが、心地良い気分になりますね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-12-11 08:53)
おはようございます!
最近はいろんな所にお出かけですね!
by Take-Zee (2024-12-11 08:56)
お早うございます、(祇園山ハイキングコースから切腹やぐら)に
コメントを有難うございました。
鎌倉は近いので、時々歩きに出掛ける場所ですが、
また行ったことの寺社がたくさん残っています。
那古寺さんは、海も見れる良いロケーションに有りますね(^^)v
by tarou (2024-12-11 10:26)
こんな大きな蘇鉄は見たことがないです。
by wildboar (2024-12-11 11:19)
千葉にもこんな寺院が有るんですね
青い海、青い空に朱色が映えますね
by くまら (2024-12-11 15:28)
青空や海の見える中、気分は最高です。
お天気がいいと気持ちも、いいです。
by ファルコ84 (2024-12-11 16:07)
館山は10月に温泉で行きました。
南房総は温かいですね。
by ma2ma2 (2024-12-11 18:22)
こんばんは^^
立山はかなり以前に友人を訪ねて行ったことがありますが、
こういうお寺さんい当時はあまり関心が無く行かなかったです。
勿体ないことをしました。
by mm (2024-12-11 18:59)
きれいな青空を見ると、気温が高いように感じますが、最高気温13度どまりは寒いですね(>_<)
当地も、冷え込んでいます。
by mayu (2024-12-11 20:07)
とても立派な蘇鉄ですね。仁王門の朱塗が綺麗です。
by JUNKO (2024-12-11 20:22)