2/10 予想最高気温9℃ 予想最低気温2℃
えちごのいちご「えちご姫」
新潟県のブランドイチゴをご存知でしょうか?
新潟へ行った際にはお土産に持ち帰るほど大好きな「越後姫」
「可憐でみずみずしい新潟のお姫様のようだ」ということからその名がついたとか

〈越後姫〉は、ほかのブランドイチゴとは桁違いの果肉の柔らかさで
傷みやすく県外への流通が難しいといわれています

糖度は平均で12~15 度くらい
これは小さなお子様も喜んで食べるような甘さと記されています
そのイチゴを見かけたとお土産に持ち帰った家族
・香りがイチゴジャムのように濃縮され濃厚
・甘くて瑞々しい
・食べ終えた後も暫らく香りの余韻が続く…など家族も絶賛
もしまた見かけることがあれば絶対に購入したいと思います
・・・・・ヒヨドリ・・・・・
あまり撮る事がなかったひよどり
お腹側の模様綺麗ですね

えちごのいちごって、なんかダジャレみたいだね(^_^;)
まぁ、美味しそうだけど最近のイチゴは甘~いのが多いらしいね(;^ω^)
ヒヨドリの腹は見た事ないけど綺麗だね(^▽^;)
by 英ちゃん (2025-02-10 02:14)
日本はブランドのイチゴの種類が多いですね。甘いイチゴ、いいな。
えちご姫はもちろん、他のもあれこれ食べ比べしてみたいです。
こっちで売ってるのは酸味があるイチゴなので、練乳かけてます。
by Inatimy (2025-02-10 05:39)
おはようございます^^
イチゴが美味しそうです。あまり食べない(お値段が・・・)
果物です。年に2~3度かなぁ~
昨日は小田原まで行ってきました。小田原城見物と観梅・・・の予定でしたが。
梅は数無かったです。三渓園の方が良かったかも(ー。ー
by mm (2025-02-10 06:28)
こちらはあまおうですね。
ヒヨ、威厳あり。
by 夏炉冬扇 (2025-02-10 06:58)
イチゴって 真っ赤で 人を幸せにしてくれますよね
by もーもー (2025-02-10 08:15)
美味しそうなイチゴですね~
えちご姫、見かけたら購入します
by kazukun2626 (2025-02-10 08:20)
これは赤い宝石じゃないですか!
瑞々しくて芳香な香りが漂ってきそうです
by ゆうみ (2025-02-10 09:26)
こんにちは。
「越後姫」を初見です。
「傷みやすく県外への流通が難しい」の文字あり・・・
大変貴重な苺ですね。食べてみたい!!
ヒヨドリのお腹側の模様ですが、鱗風で立体的ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2025-02-10 09:50)
おはようございます!
あの赤い部分はイチゴの実ではないって
知っていましたか。 最近知りました!
あの粒つぶが実だそうです・・・(^-^)
by Take-Zee (2025-02-10 10:31)
今シーズンはイチゴもお高くなりましたねえ。
by wildboar (2025-02-10 11:42)
イチゴ、色んな県でブランド化されてるけど
新潟でも??
一度食べてみたいけど、お高いんでしょ??
by くまら (2025-02-10 15:21)
美味しそうなイチゴですね!
大事に育てられたイチゴ、食べるのも大事に・・・。
by ファルコ84 (2025-02-10 17:03)
えちごのイチゴってあるのですね。
栃木と福岡のイメージが強いです。
by ma2ma2 (2025-02-10 17:35)
イチゴの季節ですですよね。
此方でもイチゴ狩り出来るところ有るんですよ。
痛みやすいですものね。新潟の地元で食べるのが美味しいのでしょうね。
十日町は結婚していた頃、奥さんの生まれたところの近くでした。
by コーヒーカップ (2025-02-10 17:46)
えちごのいちご、うちの親だったら混乱すると思います~い、えの発音が曖昧な地域の出だから(^^;
ヒヨちゃん、よく見ると綺麗?
by sana (2025-02-10 20:29)
えちご姫、美味しそうですねぇ!
新潟に行く機会があったら一度食べて見たいです(^^)
by そら (2025-02-11 10:55)
明日から14日まで温泉で湯治に行くので、明日明後日はお邪魔できません
by ma2ma2 (2025-02-11 19:27)
見たこと無いですね。地元でないと食べられないようですね。
by JUNKO (2025-02-11 19:39)