SSブログ

坂東札所26番(本堂) [札所巡り]

10/31  予想最高気温20℃ 予想最低気温13℃


坂東札所26番 南明山  清瀧寺「清瀧観音」(きよたきじ きよたきかんのん)

本堂(観音堂)
0本堂.JPG

0本堂(観音堂).JPG


再掲載↓
1清瀧寺立て札.JPG


鐘楼堂
0鐘楼堂.JPG

0鐘龍.JPG

「自由に撞いてください」と張り紙
「お金の入った箱」にお気持ちを入れ撞かせて頂きました
0鐘ぼかし.jpg



 

0炭化1.JPG
0炭化.JPG


1清瀧寺26番.JPG

*参拝にあたっては下記を参考にしています(坂東三十三観音公式サイト)
 https://bandou.gr.jp/about/

nice!(47)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

坂東札所26番 [札所巡り]

10/30 予想最高気温21℃ 予想最低気温12℃


濃霧の中およそ40分のドライブ…無事に到着しました(10/19)

坂東札所26番
 南明山  清瀧寺「清瀧観音」(きよたきじ きよたきかんのん)
1清瀧寺立て札.JPG


この石段は利用せず坂道を上り下り
濡れた歩道は滑りやすく手を添えてもらっても身体が強張ってしまいました

1-1石段.JPG



仁王門 
天保年間(1830~1844年)に建立←フォトさいたまより
1-2山門.JPG

1-2a仁王門1.JPG

1-2b仁王門2.JPG


南明山の額 右側に古くなった蜂の巣
10蜂の巣.JPG

山門の様子

1-2c仁王門獅子.JPG

1-2d仁王門柱.JPG

1-2e仁王門板.JPG

1仁王門修復.JPG

次回本堂・鐘楼堂など予定しています


nice!(45)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

霧の筑波 [札所巡り]

10/29  最高気温19.6℃ 最低気温14.9℃


宿を9時半出発(筑波山神社付近)
2.JPG

風返峠→不動峠→朝日峠駐車場を目指します

2-1.JPG


2-2.JPG

2-3.JPG

9時55分朝日峠駐車場着
2-4.JPG
濃霧と後続車・対向車にハラハラ・ドキドキ…ここで一息つきます
霧はこの先徐々に薄くなり助手席の私も肩の力が抜けたような…

2-5.JPG

坂東札所26番 清瀧寺を目指します


nice!(50)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

起床から出発まで [札所巡り]

10/28  予想最高気温21℃ 予想最低気温17℃


天気が気になります(10/19)
am5時半過ぎ
3am5半過ぎ.JPG



3am5半過ぎ1.JPG

怪しげな雲
3am6時前.JPG


遠くでメジロ発見(トリミング)
3メジロ.JPG

・・・そろそろ湯船にお湯が溜まりました(部屋風呂は檜)・・・

7時を過ぎたころの朝霧
3am七時過ぎ霧.JPG

朝食後 辺りは霧に覆われてしまいました
3朝食後.JPG
これから向かう坂東札所26番「清瀧寺」までどんなドライブとなるでしょう?

乗車前に・・・
3杉の水.JPG
美味しかったお水を水筒に入れて出発です
3杉の水1.JPG



nice!(47)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宿で夕食 [食物]

10/27  最低気温23.1℃ 最低気温17.5℃


横浜を出て札所2カ所を巡り15時過ぎに今宵の宿「筑波山江戸屋」到着

ノンビリ温泉に浸かった後 夕食はお食事処へ移動します
お疲れさま~[バー]
4-0.JPG
しゅわしゅわした梅酒はホップの香りが印象的
梅酒サワーとはチョッと違いました


4お品書き.jpg
アレルギー対応につき1部メニューが異なります

4.JPG

4-1.JPG

4-2.JPG

4-3.JPG

揚げ物 撮り忘れ

4-5.JPG

4デザート.JPG
丁寧なお料理を美味しく完食いたしました
翌朝は旅館らしいお食事でした 


お部屋から見た夜景
4夜景.JPG
明日(19日)は晴れそう

*今季初めてジョビコちゃんが庭へ
 まだ警戒心が強くあっという間にいなくなりました
 また来てね~待ってるよ


nice!(45)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

境内の花など [札所巡り]

10/26 予想最高気温23℃ 予想最低気温18℃


坂東札所25番 筑波山 大御堂「千手観音菩薩」

筑波山名物のガマの油売りと関係があるのかな?
5ガマ.JPG

同じ池に咲くコオホネとスイレン
5コオホネ.JPG

5睡蓮.JPG

淵には印象的な姿の紫陽花
5紫陽花.JPG

階段脇に福来(ふくれ)みかん
5 福来みかん.JPG

茨城県は蜜柑の栽培の北限 県内では筑波山の近辺が栽培地
中略・・・
温州みかんとは異なり、柑橘類の中で唯一の日本原産のみかん科の植物”橘”の
一種だと考えられており常陸風土記にも橘の記載があるほど、
古くから自生していたようです。
茨城県でみかんといえば、この福来みかんを指す時代もあったようです。
↑2009.11.16万農王国いばらきより1部抜粋

*福来みかん使用の七味唐辛子を購入 後日アップ予定です


nice!(50)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

坂東札所25番 [札所巡り]

10/25  予想最高気温23℃ 予想最低気温19℃



坂東札所25番 筑波山 大御堂「千手観音菩薩」

後方に筑波山が見えるはずでした
6大御堂後方に筑波山見えるはず.JPG

大御堂 本堂
6本堂.JPG

延歴元年(782)に徳溢(とくえつ)法師が東国に遊歴した折に
荒廃していた山頂の社殿を再建し中腹に堂宇を建立したのが始まりという
そののち弘法大師空海がこの地に至り千手観音菩薩の像を刻み
真言密教の道場を開いたとされる
寺の名は「知足院中禅寺」といい神仏習合の霊場として大いに栄えた
明治の神仏分離により廃寺
昭和5年(1930年)に再興され仮堂が建てられた
令和2年(2020年)2月新しい本堂が完成した
楽学ブックス坂東三十三ヵ所めぐり・フォトさいたま参照


鐘楼堂
6.JPG



雨が上がったばかりで関東平野も見えません
6境内より.JPG

大御堂の霊木「スダジイ」
6スダジイ.JPG


6霊木スダジイ.JPG


6大御堂25番.JPG

nice!(50)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨引観音 最終 [札所巡り]

10/24  予想最高気温26℃ 予想最低気温21℃


坂東札所24番 雨引山 楽法寺「雨引観音」

 

樹齢推定1000年の「椎の霊木」
7宿椎1.JPG
1472年本堂・諸堂が炎上した際、
ご本尊がこの椎の大木にて難を避けたところから「宿椎」と呼ばれるようになりました

 


境内で放し飼いにされている「孔雀」明るさ調整
7孔雀お出迎え.JPG


境内の池「アヒル」
7アヒル.JPG

 

鐘楼堂には「山羊」
7山羊鐘楼堂.JPG

『こんにちは』どの子ともバッチリ目があいました
優しく可愛い表情に癒されました


「さくら」
7さくら.JPG
雨引山楽法寺一帯は「関東の吉野」と呼ばれるように、桜の名所として知られる
河津桜・エドヒガン・ソメイヨシノ・山桜・ぼたん桜など順次開花する

ツワブキ
7ツワブキ.JPG

フユノハナワラビ
7フユノハナワラビ.JPG

知っている植物は目に留まりやすいですね
  *パンフレット・ 楽天ブックス坂東三十三ヵ所めぐり参照


7雨引観音24番.JPG


nice!(47)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

本殿(観音堂) [札所巡り]

10/23  予想最高気温25℃ 予想最低気温19℃


坂東札所24番 雨引山 楽法寺「雨引観音」

江戸時代に建立された観音堂
8観音堂.江戸時代.JPG

8観音堂2.JPG

8観音堂3.JPG

8観音堂1.JPG


多宝塔…江戸時代建立

8多宝塔・江戸時代建立.JPG


 

8社殿について.JPG

8社殿.JPG


この方向に見えるはずの筑波山系は生憎の雨で見えません
8筑波山見えず.JPG

次回へ続く
*パンフレット参照


nice!(46)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨引観音(茨城県) [札所巡り]

10/22  予想最高気温23℃ 予想最低気温15℃


 

坂東札所24番 雨引山 楽法寺「雨引観音」

表門の薬医門(黒門)は中世にこの一帯を治めた真壁氏の居城・真壁城の遺構という
9薬医門(黒門).JPG



仁王門から薬医門を見る

9階段145.JPG

左手に見える鐘楼堂
9鐘楼堂.JPG




仁王門…薬医門から145段の石段を上る(今回脇道から此処へ)
9仁王門.JPG

9仁王2.jpg


仁王門の脇に見える城郭らしい石垣
9城壁.JPG


此処で呼吸を整え本堂へ向かいます

    *楽学ブックス 坂東三十三ヵ所めぐり 参照


nice!(48)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー