SSブログ

ツグミなど [鳥]

2/15  最高気温13.3℃ 最低気温5.1℃



曽我梅林(2/10)
冨士見ポイントから富士山を眺めながら駐車場へ
16富士山.JPG


16梅林&富士.JPG


この先イソヒヨドリ♂にも出逢えた事で再度探鳥にスイッチが入りました
雄には久しぶりの出逢いです
16イソヒヨ食べる.JPG

16イソヒヨ♂.JPG


アカハラ  以下↓トリミング
16シロハラ.JPG



今年もツグミを遠くで発見
16ツグミ.JPG
今年は初出逢いとなります

シジュウカラ
16シジュウカラ.JPG

メジロは忙しく飛び回りウメジロは撮れず残念でした

nice!(46)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エナガ [鳥]

2/7  予想最高気温10℃ 予想最低気温1℃


 この冬一番の冷え込みとなった昨日(6日)-0.6℃ を記録
 寒い日が続いておりますが5日朝の光景です
23今朝5日.JPG



23紅梅.JPG




可愛いエナガにも逢えた三渓園(1/28)
23エナガ.JPG

しばらくすると見やすい所へ出てきてラッキー

25エナガ.JPG


25エナガ1.JPG


25エナガ2.JPG

写真を撮り終えた頃
大声で此方へやって来る近隣国観光客(小グループ)
概して大声と感じるのは・・・言葉として理解できず雑音として聞こえるせい?


nice!(42)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カワセミ(1.28) [鳥]

2/3 【立春】 予想最高気温10℃ 予想最低気温5℃
   


節分の日は雪予報でしたが降らなくて良かったです
久々の雨になり乾燥注意報も解除となりました


三渓園 カワセミ
27カワセミⅠ.JPG

カワセミのダイブを狙ったお二人を見かけました
カメラにも限界があると知ってはいても…チャレンジしたくなる懲りない私
27カワセミ2.JPG


27カワセミ3.JPG

ヤッペママにしては上出来
写真が撮れました ヤッタネ
満足しているヤッペママでした



・・・・・おまけ・・・・・

休日サービス
娘手作りランチ「豆腐パンケーキ」
27豆腐パンケーキ.JPG
春雨スープを添えて「頂きま~す」


nice!(47)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

号外 [鳥]

1/28  予想最高気温14℃ 予想最低気温4℃


ガツン!!

メジロがガラスに激突する音だった
6激突.JPG
気を失ってはいないだろうか?
無事だろうか?


直後、山茶花へ…様子を見る余裕など全くなかった
6メジロ回復待ち.JPG
暫らく動かずそのまま(動けなかったのかも)

激突から10数分 こちらの気配を感じたのか枝の中へ入り込む…「動けた」
最悪の状態ではない事を確認
ひとまず”他の鳥から狙われることはないだろう”と安堵する


家事の合間に木の下からのぞくが姿は既にない
回復して仲間の元へ行ったのだろうか

 

間もなくジュースを飲む姿があった
目力がなくさっきガラスに激突した子のようにも見えるが?
6ジュース.JPG
番でやって来ては何度か水を浴びたり吸蜜する姿も見かける


メジロの恩返し…月桂樹に虫がいるらしい(虫の駆除にお役立ち)
6虫捕り.JPG




・・・・・春らしい色・・・・・

6.JPG

春色が広がるのももう直ぐ♪



nice!(45)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

こんなに色々 [鳥]

1/25  予想最高気温9℃ 予想最低気温6℃


昨年今頃の三渓園(以下2024.1.30)
すっかり忘れていましたが色々な小鳥との出逢いもありました
メジロ
9メジロ.JPG


ツグミ
9ツグミ.JPG


カワセミ
9カワセミ.JPG


ウグイス
9ウグイス.JPG


ビンズイ
9ビンズイ.JPG


ヒヨドリ…あら~お花を丸のみ?
9ヒヨドリ.JPG

気持ちは既に三渓園へ
小鳥さんとの出逢いを楽しむためにも…
少しでも暖かな日(脚の動きにかかる制限が少ない)
観光客で混雑する前の時間帯に行きたいと思います



・・・・・おまけ・・・・・

クリスマスローズ 今季開花は遅れ気味
9クリスマスローズ.JPG




nice!(46)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ウグイス [鳥]

1/20  予想最高気温13℃ 予想最低気温6℃



リハビリ散歩中出逢った小鳥
何やら動くものが…
14.JPG
それほど移動もせずにいるウグイス珍しいことです
様子を見る事に

約2分後出てきて(以下↓トリミング)
14a.JPG

何やら咥えました
14ウグイス1実.JPG


何度か咥えては出しての繰り返し
14-ウグイス2矢印.jpg
このあと実はどうなったでしょう?確認できません


直ぐにまた身を隠すように・・・ 後を追うことは叶いません
14ウグイス最終.JPG
僅か3分ほどの出逢いですが嬉しい時間でした


近くには完熟レモンの実が沢山 美味しそう~
14レモン.JPG
落ちた実も沢山…勿体ないと思うヤッペママでした


nice!(36)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初撮り [鳥]

1/19  予想最高気温9℃ 予想最低気温3℃



散策中でも出逢うことの多くなったタイワンリス
15タイワンリス.JPG
可愛いけれど悪さもするのです




今季初撮り「百舌(もず)」
15モズ1.JPG


15モズ2.JPG


出逢えて良かった♪
15モズ3.JPG




・・・・・おまけ・・・・・

お茶うけ「市田柿(秀)」…長野県下伊那郡喬木村
15市田柿.JPG

『鮮やかな飴色の果肉をきめ細やかな白い粉が覆い
モッチリとした食感と上品な甘みがあるのが特徴です』と商品の説明

   確かに美味しかったです
   ここまで大ぶりな市田柿は初めてです


nice!(39)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昨朝来庭の鳥たち [鳥]

1/18  予想最高気温8℃ 予想最低気温3℃


庭へやって来る小鳥達
入れ替わり立ち替わり 賑わう時間帯もあります
昨朝もそのような時間帯がありました
シジュウカラ
16シジュウカラ.JPG


ジョビコちゃん(ジョウビタキ♀)
16ジョビコ1.JPG

珍しく日向ぼっこ
16ジョビコ.JPG


メジロ
16メジロ.JPG
16メジロ1.JPG



『なに見てんだよ!』
16何見てんの?ジョビ.JPG

16何見てんの?.JPG
こんな表情も可愛いものです           *↑トリミング写真あり



多分1ヶ月くらい咲き続ける薔薇マリア(1/17)
16マリア.jpg



nice!(41)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スズメ [鳥]

1/5  予想最高気温9℃ 予想最低気温3℃


山下公園(1/1)
可愛いスズメ
28-1.JPG


28-2.JPG


28-3.JPG


28-4.JPG


28-6.JPG

ここでいつまでも元気に過ごせるといいね
28-5.JPG

*身近な鳥スズメ
106種の鳥類のうち16種の個体数が環境省のレッドリストで
絶滅危惧種の基準に相当するペース(3.5%以上)で減少していることが分かった
スズメは1年あたり3.6%減少(2024年10月6日 NHK参照) 


風に揺れるモミジバフウ
28aモミジバフウ.JPG


28a.JPG


nice!(47)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ジョウビタキ♀ [鳥]

12/30  最高気温10.2℃ 最低気温3.2℃


乾燥注意報の出ている横浜地方


庭に来るジョビコちゃん
12ジョビコ1.JPG


今はスッカリ慣れた様子でヒマワリの種(殻なし)を食べています
12ジョビコ縦2.JPG

もう食べちゃった
12ジョビコ3.JPG

後ろ姿も可愛いね
12ジョビコ後ろ姿.JPG

シジュウカラと同じ餌を好むためシジュウカラが徐々に距離をつめ
その場から追い払う様子もみられます
今日のジョビコちゃんは適当に場所を譲りまた戻る…これの繰り返し
そのうちシジュウカラが接近
ジョビコちゃんはその場から居なくなります
でも・・・
ジョビコちゃんは満たされないのか暫くすると再び姿がありました

nice!(37)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー