SSブログ

色々な出逢い [生物]


3/25  予想最高気温14℃  予想最低気温10℃




三渓園(3/17)

ここでまた逢えたね
5ビンズイ.jpg

見かけた3羽のビンズイ(写真は2羽のみ)
5ビンズイ2.jpg

可愛い鳴き声
5ビンズイ口.JPG
動画撮影できるといいのにね~…咄嗟には思いつきません


成虫で越冬する蝶(ウラギンシジミ・キタテハ)
ウラギンシジミは充電中?
5ウラギン1.JPG


伸ばした身体必死で支えても…体も写真もブレブレ
5ウラギン2.JPG


直ぐ傍に咲くシャガ
5シャガ.JPG


活発に活動するキタテハ
5キタテハ.JPG



nice!(47)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

 [生物]


2/7  予想最高気温10℃  予想最低気温2℃



花粉症と思っていた症状が一変
発熱以外の風邪症状で苦しんだこの1週間
診察結果 風邪でした…この症状の患者さん多いそうです
若干症状は軽くなったものの現在も続くため本日再診予定


三渓園(1/30)続きます

今年初めてだニャ~
25ネコ2.JPG



今日は観光客が少ニャイのでノンビリできるニャ~
25ネコ1-1.JPG

25ネコ1.JPG



ここにあるモコモコ丸いものは鳥の巣?

宿り木(寄生植物)です
25宿り木.JPG


この時期レンジャクの大好物といわれる実があります
25宿り木実.jpg
ここ三渓園へやって来ているのかは分かりません
宿り木が多くなるとレンジャクにも逢えるかも?


nice!(48)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日本最小 [生物]


12/18  予想最高気温11℃  予想最低気温4℃



観音崎公園(12/16)

緑の中にクコの実映える(強風に揺れる)

12クコの実.JPG



…と 足元に…?

12ヒナカマキリ.JPG


此方へ向きを変えてくれたけれど小さくて撮りにくく

2㎝前後だったかと…                    トリミング

12ヒナカマキリ1.JPG


更にトリミング カマも確認できた

12ヒナカマキリ2.JPG

日本最小のヒナカマキリと分かった


以下↓昆虫エクスプローラーより(1部)

ヒナカマキリ カマキリ目 カマキリ科 ヒナカマキリ亜科

大きさ:12-18㎜ 見られる時期:8-11月  越冬態:卵

淡褐色~黄褐色の極めて小さなカマキリ。

背面に黒褐色の帯がある。

樹林内の林床や、低い樹上で見られる。

アリなど小昆虫を捕えて食べる

  ↓詳細&画像確認出来ます




カマキリの種類は分からないけれど巣のある位置 約1.7m12カマキリ巣.JPG

巣の位置で雪の深さ(量)を予測できると聞くけれど…

この位置はどうなのかな?


nice!(54)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ウグイスなど [生物]


12/1  予想最高気温13℃  予想最低気温7℃


 乾燥注意報の出ている横浜地方





11月に入ってから?

庭へやってくるウグイスの姿がある

漸く証拠写真が撮れた(11月30日 12時頃)         

『可愛い~♪』                    トリミング

31庭ウグイス.JPG




気が付けば・・・

残り僅かとなった万両

31万両.JPG

過去には千両が無くなる真冬に狙われたのだが・・・


万両千両は今のところ無事のようだ・・・

31千両.JPG



ツワブキにヒラタアブ

31ツワブキ&ヒラタアブ.jpg

ヒラタアブは成虫で越冬するという

冬でも・・・暖かな日には姿をみかけたと記憶している


nice!(53)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

越冬トンボ(11/19) [生物]


11/22  最高気温20.1℃  最低気温8.8℃



蜻蛉が越冬する事を知ったのは昨年のことだった↓



3種類の内「ホソミイトトンボ」を庭で発見(11/19)

9.jpg



以下2枚↓トリミング

9ホソミ1.JPG


この日以来見かけない

越冬中にまた逢えたら嬉しい    

9ホソミ2.JPG





・・・・・おまけ・・・・・


この一画↓は春もよう

草丈も伸びてやわらかな色合いのホトケノザ

9ホトケノザ.JPG


      

太陽に向かって伸びるタンポポ

…寒い時は地面に張り付くようにみえる

9タンポポ.JPG



nice!(53)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

 [生物]


11/20  予想最高気温19℃  予想最低気温9℃


日差しも温かくなり15℃を超えた10時過ぎの散歩で 薄っすら汗

11皇帝ダリア.JPG



10月末の写真です…

殆ど出逢うことのないクロコノマチョウ

過去写真↓

11クロコノマ1.jpg




超(蝶)難問クイズ クロコノマチョウは何処でしょう~?↓

11クロコノマチョウ.jpg




動いていたので分かりました…さもなくば気付けなかったでしょう

此処↓白円の中です

11クロコノマチョウa.jpg



ゆっくり吸蜜していたのでズームしてみました

11クロコノマチョウ吸蜜.JPG




忙しく動き回るルリタテハ…ルリタテハに遭遇することも少ない

11ルリタテハ.JPG

    

  ””柿は人気あるんだね””

キタテハ

11キタテハ.jpg

近隣散歩ではいつ頃まで どんな蝶に逢えるでしょう?


nice!(53)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

嬉しい出逢い(11/3) [生物]


11/13  予想最高気温16℃  予想最低気温9℃


20℃を超えた9日頃まで庭に蝶の姿はあった

以降突然その姿は見ることが無くチョウ(蝶)寂しい



11月3日 箱根湿性花園

ワレモコウ

18ワレモコウ.JPG



この日も温かくこの時期とは思えない心踊る出逢いがあった

18赤とんぼ.JPG

赤とんぼ↑↓

18赤とんぼ1.JPG




18イトトンボ.JPG

イトトンボ↑↓

18イトトンボ1.JPG




キタテハ

18キタテハ.JPG


キタキチョウ

18キタキチョウ.JPG


ウラナミシジミ

18ウラナミシジミ.JPG

箱根湿性花園HPより
ウラナミシジミは本来寒さが苦手な種類で
越冬場所は九州~関東沿岸部などの温暖な地域に限られています
…中略 仙石原周辺で冬を越すことはありませんが、
夏から秋にかけて分布を広げてきた個体を観察することができます


クマバチ?

18蜂.JPG




nice!(50)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

蛙など(10/24) [生物]


10/31  予想最高気温20℃  予想最低気温15℃




帰る途中の蓮池でカエル発見

ウシガエルほど大きくなかったけれど…何ガエル?

00カエル.JPG


00カエル1.JPG




日向ぼっこ中のタイリクアカネ(byグーグル先生)

00タイリクアカネbyグーグル先生.JPG



菊花展の準備も一段落したようだ

テントを周りこんでカリガネソウを観に行く

残り花はこの一つ

00カリガネソウ.JPG




スズメを真似たモズの鳴き声

(どこかぎこちなく違和感あるよね)

00モズ.JPG

今回も嬉しい出逢いの数々

また来るね~



・・・・・おまけ・・・・・

夏の間の収穫は数えるだけ

しかも味もイマイチだったカラーピーマン

00カラーピーマン.JPG

ここにきて味も色形もよいものが穫れだした

いつまで育てられるかな?

nice!(47)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アザミの花に集まる昆虫(三渓園) [生物]


10/27   最高気温23.8℃  予想最低気温14.6℃


  



三渓園(10/24)

ホトトギス

2ホトトギス1.JPG



2ホトトギス.JPG






アザミの花に集まる昆虫は多く

訪れた時間帯にはホシホウジャクが特に多かった

2アザミ.JPG



模様の分かり易い1枚

3アザミ体.JPG



セセリチョウと同じ花で吸蜜するシーン

2アザミ セセリと.JPG



漸く撮れた2匹同時に吸蜜する姿(証拠写真)

2アザミ2匹.JPG




此処にはナミアゲハの姿が今もある

2アザミ&ナミアゲハ.JPG

                  *パンフレットにはトネアザミと紹介される



ノコンギクにはアカタテハかな?

2ノコンギク&アカタテハかな.JPG




nice!(50)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

レストラン2 [生物]

10/17  最高気温24.4℃  最低気温16.5℃



昨日に続き今日も素晴らしい青空

13秋桜.JPG






虫たちのレストラン…本日のメニューは「セイタカアワダチソウ」

ウラナミシジミ

12ウラナミシジミa.JPG



一番多かったセセリチョウ

12セセリ1a.JPG




12セセリa.JPG



次いで多いのはキタテハ

12キタテハa.JPG



翅の裏と表

12キタテハ連結a.jpg



キタテハとセセリチョウ 仲良くお相席

12セセリ・キタテハa.JPG

仕事の終えたミツバチは移動をはじめた



nice!(52)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー