SSブログ

イチゴ [食物]

2/10  予想最高気温9℃ 予想最低気温2℃



えちごのいちご「えちご姫」

新潟県のブランドイチゴをご存知でしょうか?
新潟へ行った際にはお土産に持ち帰るほど大好きな「越後姫」

「可憐でみずみずしい新潟のお姫様のようだ」ということからその名がついたとか
21えちご姫.JPG


〈越後姫〉は、ほかのブランドイチゴとは桁違いの果肉の柔らかさで
     傷みやすく県外への流通が難しいといわれています
21えちご姫ハート.JPG

糖度は平均で12~15 度くらい
これは小さなお子様も喜んで食べるような甘さと記されています


そのイチゴを見かけたとお土産に持ち帰った家族
・香りがイチゴジャムのように濃縮され濃厚
・甘くて瑞々しい
・食べ終えた後も暫らく香りの余韻が続く…など家族も絶賛

もしまた見かけることがあれば絶対に購入したいと思います



・・・・・ヒヨドリ・・・・・

あまり撮る事がなかったひよどり
お腹側の模様綺麗ですね
21ヒヨドリ正面1.jpg

nice!(43)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

まぐろの卵など [食物]

2/8  予想最低気温9℃ 予想最高気温2℃


魚卵大好きなヤッペママの目にとまった「まぐろの卵」
22まぐろの卵包装.JPG
22まぐろの卵2.JPG
チェック後↑購入決定です


22まぐろの卵.JPG


タラコのような食感の佃煮です
白いご飯のお供に最高(私は飲みませんがお酒のおつまみにも良さそう)
ご飯がすすんで食べ過ぎ注意です
22まぐろ卵佃煮.JPG
生のタラコをよく煮ていましたが最近店頭で見掛けないような…



・・・・・低温注意報の出ていた7日朝・・・・・

忍者のように水面を歩くメジロの姿に
小鳥達用の水場も凍っていることに気付きました
水を足してあげると次々にやってきます
ヒヨドリも美味しそうに飲んでいきました
22ヒヨドリ.JPG


nice!(38)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅やキッチン [食物]

1/26  予想最高気温12℃ 予想最低気温3℃


夕景(1/25  17:25)
8夕景5.25.JPG
澄んだ夕景「今日の無事を感謝」



久しぶりの梅やキッチン
ブリトー
8ブリトー梅やキッチン.JPG
今回の味はテリヤキ これまでのメキシカンがより好みにあうと実感

8ブリトー.JPG
直径7㎝くらい…
かぶりつくのが一番おいしいと思える食べ方
恥じらいながらでは大きな口も開けられないですからねぇ…一緒に食べる相手を選ぶかな


ライスボウル(ヴィーガンボウル)
8ライスボウル1.JPG

8ライスボウル.JPG
今回はお肉の入らないヘルシータイプを選択
「お肉は入っていませんけど…」と確認してくれる店員さん



注文品の出来上がりを待つ間ながめた自販機
使う機会は殆どなく初めて気付いた寄付のこと
8自販機SDGs.JPG





・・・・・オオイヌノフグリ・・・・・

春が近いと感じます…少し気が早いかな?
8オオイヌノフグリ.JPG

 

nice!(44)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ランチタイム [食物]

1/22  予想最高気温12℃ 予想最低気温5℃


コロナ禍で休業していたお気にいりのお店

再開したことを知り早速予約を入れました
「釜揚げしらすおろし蕎麦&やまゆりポークの豚角煮小丼」
12-1釜揚げしらすおろし蕎麦&やまゆりポークの豚角煮小丼.JPG



「岩海苔とろろ蕎麦&三崎まぐろの握り寿司」
12-岩海苔とろろ蕎麦&三崎まぐろの握り寿司.jpg
広い店内で落ち着いてゆっくり頂ける点は以前と変わりなく
それぞれ素材のお味もしっかりしていて大変美味しく頂きました


あまりにも綺麗に輝く「ヘクソカズラの実」
12ヘクソカズラ実.jpg
リースにも使われたりするこんなに可愛い実は「サオトメバナの実」がお似合いのような…

nice!(45)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハワイアン料理 [食物]

1/10 予想最高気温9℃ 予想最低気温1℃



「Eggs'n Things(エッグスンシングス)ハワイで生まれたカジュアルレストラン
23Eggs'n Things.JPG

 

料理の提供された順です(シェアします)
グリルポテト                     
22-3.JPG


エグスンコブサラダ
22-1.JPG
量が多くてこの2種類で終えても良いような気がしたのです
これから提供されるものみな美味しく先の気持ちは一変


クレープ(スパム&チェダー)
22-4.JPG

 

22-2.JPG
パンケーキ(バターミルク)
22-5.JPG


コナコーヒーブレンドと共に
22-6.JPG
美味しく頂きました

*すかいらーくグループのラ・オハナ(ハワイアンレストラン)で
何度か食事をする内、気軽に楽しめるハワイアン料理(知る範囲)のファンになりました



・・・・・おまけ・・・・・

交信中のシジュウカラ
22交信中.JPG
*庭に来る鳥達はいつもガラス越し撮影です



nice!(46)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

帰宅迄 [食物]

12/22  予想最高気温11℃ 予想最低気温7℃


オーパヴィラージュ朝食(12/9)
20メニュー.JPG

20-1.JPG

20-3.JPG

20-4.JPG

ヤッペママの脚の具合を事前申告してあります
これに対して駐車場からお部屋へ→フロントにも食事の席へも
移動しやすいお部屋をご用意いただきました

・貸切風呂も数が多く浴室内も広さがありノンビリの入浴
・朝食時のパンを食べきれない場合お持ち帰り用にと袋のご用意など
・親切な対応にも満足です
お世話になりました



館山自動車道ハイウェイオアシス富楽里にて昼食
20ランチ館山自動車道ハイウェイオアシス富楽里.JPG

20ランチ1.JPG
どちらも美味しそうなのでシェアです
20ランチ2.JPG



今回自分たちへのビッグなお土産
20栗どら高瀬菓子舗.JPG
那古寺近くの和菓子屋さんで購入
自分の作る餡に似たお味
何とも美味しいどら焼きでした(大きいので分けて頂きます)

nice!(44)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オーパヴィラージュ [食物]

12/21  最高気温16.2℃ 最低気温5.7℃


 強風、乾燥注意報の出ている横浜地方


今回はオーベルジュで宿泊(12/8)
オーパヴィラージュ
21オーパヴィラージュ.JPG
数種類あるうちの貸切風呂(ハーブ湯)でのんびり癒されました

楽しい夕食の時間です
21メニュー.JPG

21-1.JPG

21パン.JPG

21-2a.JPG

21-3.JPG


21.JPG

お口直しのあとは選べるメイン料理となります
21-4お口直し.JPG

21-5メイン.JPG

21~メイン2.jpg

デザート(各々の好みで)
21デザート①.jpg

21-6デザート.JPG

21ドリンク.JPG
お食事は個室になっていましたので撮影させて頂きました


nice!(43)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

和栗モンブラン [食物]

11/1  予想最高気温22℃ 予想最低気温15℃


坂東札所巡り(9月栃木県茨城県 10月茨城県)
笠間の栗を使ったモンブランを頂きました
0守谷モンブラン1.JPG

これでもサイズ小です↓
0守谷モンブラン19日.JPG




0守谷1.JPG
9月別のところでも食べたことは内緒です…ブログに書いちゃったかな?


こちらは何時も混雑の横浜で人気のケーキ屋さん 
0ケーキ店笠間75%.JPG
作り込まれ洗練されたお味
一方純粋に栗の味をたのしめた笠間のモンブラン
違いすぎる栗の量はケーキ屋さんの4〜5倍はあったかな?

観音巡りのお蔭で今年は大好きな美味しいモンブランを堪能できました
ありがたい事です


11月1日朝の空
0今朝の空.jpg
                     pm4:00追記

nice!(54)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宿で夕食 [食物]

10/27  最低気温23.1℃ 最低気温17.5℃


横浜を出て札所2カ所を巡り15時過ぎに今宵の宿「筑波山江戸屋」到着

ノンビリ温泉に浸かった後 夕食はお食事処へ移動します
お疲れさま~[バー]
4-0.JPG
しゅわしゅわした梅酒はホップの香りが印象的
梅酒サワーとはチョッと違いました


4お品書き.jpg
アレルギー対応につき1部メニューが異なります

4.JPG

4-1.JPG

4-2.JPG

4-3.JPG

揚げ物 撮り忘れ

4-5.JPG

4デザート.JPG
丁寧なお料理を美味しく完食いたしました
翌朝は旅館らしいお食事でした 


お部屋から見た夜景
4夜景.JPG
明日(19日)は晴れそう

*今季初めてジョビコちゃんが庭へ
 まだ警戒心が強くあっという間にいなくなりました
 また来てね~待ってるよ


nice!(45)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夕顔新メニュー [食物]

9/2  予想最高気温32℃ 予想最低気温26℃


大雨警報→注意報・洪水注意報は解除されました
現在は強風注意報・雷注意報の出ている横浜地方


チャレンジ料理(夕顔)
17直径12㎝×長さ55㎝重さ4㎏.JPG

食べ慣れたお料理を楽しんだ後は色々チャレンジです
今回はそのうちの2品をご紹介いたします

①タイ風ゆうがおサラダ  by娘(ネットでヒント) 好みにアレンジ
30夕顔サラダ・タイ風.JPG
『辛い・甘い・酸っぱい』といわれるタイ料理のお味をしっかり味わえる1品
タイ料理好きの我が家では好評です


②ワタ利用 byヤッペママのアイデア
 種をのぞき透きとおるまで茹でたら
 氷を入れた冷たい水で一気に冷やします
30ワタおやつ.JPG



手早くしっかり水をきり黒蜜で頂きます(今回は手元にある みつまめ用の蜜)
30ワタおやつ蜜.JPG
好みで黄粉をかけて味わうのも良さそう

プルルンとした食感で「ヘルシーなおやつ」イイネ!
*大好きな夕顔もこちらでは手に入りにくいのが難点です



蝉の姿も鳴き声も今朝は無く
ナミアゲハ数頭が産卵にやって来ました
30ナミアゲハ産卵.JPG
時々オスもやってきて追いかけまわすシーンも…その後は果たして?


nice!(44)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー