4/12 予想最高気温17℃ 予想最低気温13℃
横浜公園に隣接した彼我庭園
【由来】
明治9年(1876)に開園した横浜公園は日本最古の公園で、
外国人「彼(ひ)」と日本人の「我(が)」の双方が利用できたことから
「彼我公園」と呼ばれていた。
明治42年(1909)に「横浜公園」と改称されたころに庭園は取り壊されるが、
昭和53年(1978)に再整備され、平成29年(2017)に日本庭園部分を
「彼我庭園」と定められる←庭園ガイドより1部抜粋
紅葉がとても美しく

のんびりお茶でも頂きたくなりました
・・・・・・・おまけ・・・・・・・

「道明寺」塩漬けの葉も一緒に頂きます
モミジの花、可愛いですよね
桜餅の葉っぱ、子供の頃は剝がしていました(^^ゞ
by mitu (2024-04-12 14:31)
庭園に流れがあるのは、理想ですね。
マネできませんが(*^_^*)
by mayu (2024-04-12 15:35)
道明寺美味いですよね~
モミジの花ってあまり言われないけど
可愛いですよね
by くまら (2024-04-12 16:32)
こんにちは。
彼我庭園の名前由来?なる程です。
場所を確認しましたが、訪ねたことある場所でした。
ところで「のんびりお茶・・・」ですが・・・
春の訪れを感じさせる道明寺の桜餅ありですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-04-12 17:04)
庭園より道明寺(花より団子)みたいな(^_^;)
by 英ちゃん (2024-04-12 17:09)
道明寺の桜餅は食べたことがありません。
桜餅は普通の物だけです。
by ma2ma2 (2024-04-12 18:16)
彼我庭園・・・初めて聞きました。
今度通ったらよってみます。
by 斗夢 (2024-04-12 18:55)
紅葉 可愛いですね
好きなんですよねぇ これくらいの時
by (。・_・。)2k (2024-04-12 19:34)
横浜公園の中に日本庭園があるとは
知りませんでした
道明寺桜餅聞いた事ありますが
食べた事無いです、美味しそう
by kazukun2626 (2024-04-12 19:37)
花より団子です。
by 夏炉冬扇 (2024-04-12 21:21)
小さな池のある公園良いですね(^^)v
by tarou (2024-04-12 21:31)
桜餅といえば、私の場合、道明寺です^^。
甘いものに、塩気のある葉っぱが美味しくて好き。
by Inatimy (2024-04-13 04:42)
おはようございます!
道明寺、季節のものですね (*^o^*)
by Take-Zee (2024-04-13 06:52)
以前、我が家の庭にも春モミジがあったのですが、虫が沢山つくようになり、伐採してしまいました。。。
by ぼんさん (2024-04-13 06:59)
おはようございます^^
横浜は割合町の近くにこういう庭園、公園があって良いですね。足の便が良いのが良いですよね。
道明寺、美味しそうです。
by mm (2024-04-13 07:34)
横浜には日本最古の公園が有って多くの人が楽しめますね。
福島県の白河市にも松平定信公が作った日本最古の南湖公園が
あるんですよ。最古の・・は幾つもあるようですね。
by お散歩爺 (2024-04-13 08:02)
彼我公園の由来、なるほど ・・・
これから八重桜の季節です、こちらも塩漬けの産地です。
by ファルコ84 (2024-04-13 09:41)
あっしも桜餅は道明寺が好きで、やはり葉ごといただきやす。
甘さとしょっぱさのコラボレーションが、美味しいでやすよね〜
by ぼんぼちぼちぼち (2024-04-13 11:39)
日本庭園はしっとりしていてやっぱりいいですね。
桜餅が美味しい季節ですねえ。
by wildboar (2024-04-13 13:14)