SSブログ

シジュウカラ幼鳥 [季節]


7/21   予想最高気温32℃  予想最低気温24℃



最近の朝、蝉を狙ってカラスがやってくる(写真なし)

カア~!カア~!と鳴く時もあれば

気怠そうに(文字で表せない)鳴く時も

そのあまりに気怠そうな声にこちらも力が抜けそうだ


オオシオカラトンボ…庭で見たのは初めてかな

9オオシオカラトンボ.JPG




散歩中 出逢った何羽ものシジュウカラ(写真2羽のみ)

8シジュウカラ幼鳥.JPG



幼鳥の元気な姿を見るのは久しい(トリミング)

8シジュウカラ1トリミング.JPG





昨日アップした花

睡蓮木(スイレンボク)

9スイレンボク名.jpg

睡蓮に似た花を咲かせるシナノキ科の低木

                             ↑↓ガラス越し

8スイレンボク.JPG

昨年枝を短く切りすぎた為(強剪定)

今季花は咲くのかと気になった…むしろ蕾も多く良い結果となった



nice!(47)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あっという間に… [健康]


7/20  予想最高気温32℃  予想最低気温25℃



リハビリ施設と予定が合わず3週間ぶりだった

リカンベント

 ペダルの回転数55/min前後

 負荷は変えず 時間15分

この15分を長く感じて[もうやだ~(悲しい顔)]                   写真は無関係

9ミセバヤ.jpg



きつかった[ちっ(怒った顔)]

9ハッカ.jpg



暑さを理由に散歩を止める事もあり

筋力の衰えを痛感した[ふらふら]

9スイレンボク.JPG

他にも足が浮腫み易かったり歩く速度も遅くなったり・・・

まだまだ続く暑い夏 〖どうしよう?〗

 

nice!(43)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

札所で狛犬 [札所巡り]


7/19   最高気温33.3℃  最低気温26.5℃


 雷、強風注意報の出ている横浜地方




札所巡り(7/7~7/8)最終

狛犬 

 神社にあるのが一般的ですが、寺院でも稀に置かれることがあり、

 東大寺南大門のものが石製としては我が国最古のものとされています。

      ↑神社本庁より一部抜粋


10番札所 巌殿山 正法寺にも狛犬

10札所10番2.JPG



10狛犬.JPG



今回出逢った生物

スジグロシロチョウ

10スジグロシロチョウ.JPG



ヒメウラナミジャノメ

10ヒメウラナミジャノメ.JPG



蜜蜂

10蓮&蜂.JPG



蜘蛛

10蓮に蜘蛛.JPG



最後に出逢ったヤマガラ

10ヤマガラ.JPG

緑多く 住んでいる所とは環境の異なる札所…きっと色んな生物がいるのだろう

次回の札所巡りは未定

暑さも和らぎ体調の整っている時に再開したいと思う


nice!(44)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第十一番札所(坂東) [札所巡り]


7/18  最高気温37.3℃  最低気温26.5℃


 神奈川県に熱中症警戒アラート発令

この気温になると流石に「暑い 暑い」を連発してしまう


13:20 横浜市防災Eメール 

横浜市全域に、神奈川県光化学スモッグ注意報

自動車の使用や外出、屋外での過激な作業、運動等の自粛をお願い致します

↑18:20解除


岩殿山安楽寺 吉見観音

御本尊 聖観世音菩薩

12a吉見観音.jpg


ご朱印

12十一番岩殿山安楽寺2023.7.8.jpg




小雨が落ちる生憎の天候 足早に境内の蓮池を周る

12蝉殻.jpg



12苔.JPG



12蓮葉.JPG



12蓮池.JPG



12蓮蕊.jpg

この日(7/8)蓮は数本の開花

蝉の殻も未だ珍しかった



nice!(44)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第十一番札所(本堂) [札所巡り]


7/17   最高気温35.6℃  最低気温26.5℃


 昨日に続き神奈川県に熱中症警戒アラート発令



岩殿山安楽寺

詳しい情報が無いため写真の羅列となります

観音堂(本堂)

13本堂.JPG
13本堂岩殿観山.JPG




安楽寺三重塔

13三重塔.jpg



13三重塔・大仏.JPG



13狛犬1.jpg



13狛犬.JPG

次回に続く

これから先も札所巡りを続けるにあたりガイドブックを取り寄せ中


nice!(46)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朝から賑やか [季節]


7/16  最高気温34.7℃  最低気温26.9℃


 神奈川県に熱中症警戒アラート発令



今朝は早くから蝉の声

ご近所からはいよいよクマゼミの声も聞こえはじめ

庭では今を盛りとニイニイゼミの声が五月蝿いくらいだ

網戸にも

14網戸.jpg



杏の木にも

14杏の木2.jpg

かれこれパッと見ただけで10匹位

狭い庭 これでは五月蝿い訳だ



猛暑日が予想された今日

買い物兼避暑で『ららぽーと』へ

11時過ぎには各飲食店には大行列

思いを同じくする人達が多かったようだ

14椿屋.jpg

こまめに休憩をとり予定していた買い物も無事終了

明日は今日よりも暑くなると横浜市からの注意喚起があった

出掛けるのは危険…されど家にいるのも暑い

さて どうしたものか?


nice!(45)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第十一番札所(坂東) [札所巡り]


7/15  最高気温30.2℃  最低気温26.6℃


 強風注意報の出ている横浜地方




今回の比企三山(慈光寺・正法寺・安楽寺)巡り

最後の安楽寺(7/8)

18岩殿山.JPG



これまでの急傾斜で長い階段に比べ 傾斜もゆるく階段数も少なくホッとした

直に仁王門へ

17-1階段.JPG



仁王門

県指定 建造物・町指定 彫刻                        

18-2仁王門.JPG



18-3仁王様.JPG


仁王像の造立は息障院文書から元禄15年(1702年)と考えられている

平成8∼10年に実施した解体修理で、

元禄年間の造立時の寄進者を列記した幅六寸、長五尺二寸の板が胎内から11枚発見された。

             ↑吉見町HPより


18-4仁王様1.JPG



可愛らしい彫り物

17-連結1.jpg


17連結2.jpg



仁王門からみた本堂

17観音堂より本堂.JPG



nice!(49)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第十番札所(観音堂周辺) [札所巡り]

7/14   予想最高気温30℃  予想最低気温24℃



21境内見取り図.JPG


大銀杏(推定700年超)

江戸の頃より健康長寿にご利益のある「養老木」として信仰を集めている

19樹齢700年超え.JPG

東松山市の天然記念物に指定

19樹齢700年2.jpg



石崖に安置された石仏(他にも多数)

四国八十八ヵ所、日本百観音の写し本尊であり、

参拝すればその全てを巡礼したのと同じ功徳が頂ける

19石仏.JPG

                      ↑以上パンフレット参照



本堂

19本堂.jpg



阿弥陀如来立像

15阿弥陀如来立像.JPG

本堂に立ち入らなければ拝顔叶わず

御神体だけでも神々しさは十分にうかがえる

時間と機会があれば是非ご尊顔を仰ぎたかった


ご朱印を頂き次の札所へ

19御朱印.jpg



途中から予報通り雨が落ちて来た

ヤマユリ

19ヤマユリ.JPG



nice!(45)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第十番札所(観音堂) [札所巡り]


7/13  予想最高気温31℃  予想最低気温26℃




仁王門から観音堂までの石段(約100段とか) 

この階段を上り観音堂へ(気合を入れて頑張った)

20階段.JPG



20-1.jpg



巌殿山 正法寺(岩殿観音)…観音堂境内

20.jpg



観音堂(一部の写真)

20観音堂1.JPG



20観音堂2.jpg



ご本尊「千手観音菩薩」

20観音様1.JPG


自身の心としっかり向き合える時間だった


20観音様.JPG

歴史物は特に疎いヤッペママ

だが昨年の大河ドラマは興味深く毎週が楽しみであった

以下↓岩殿観音正法寺公式HPより1部抜粋

「鎌倉幕府を開いた源頼朝は大変に観音信仰が厚く、

実朝とともに阪東三十三観音霊場を制定したと推測される。

ではなぜ岩殿観音が坂東札所の一所となったのであろうか。

   中略

頼朝の乳母であった比企の尼は平治の乱の後、

流罪となった頼朝が伊豆に流された際にも支援を惜しむことはなかった。

その恩もあり、比企氏を御家人として重用した頼朝は、

比企氏が深く帰依した岩殿観音を庇護することとなる。

岩殿観音は頼朝の庇護のもと、頼朝の妻である北条政子の守り本尊として、

比企能員が復興し、坂東札所の第十番となっている。

頼朝の没後の正治2年、亡き頼朝の志を継ぎ、妻政子が堂宇を再建している。



nice!(49)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第十番札所(坂東) [札所巡り]


7/12   最高気温34.3℃  最低気温25.8℃


 神奈川県に熱中症警戒アラート

 横浜市には雷、強風注意報発令中



巌殿山 正法寺(7/8)

21境内見取り図.JPG



仁王門

「巌殿山」加賀大乗寺四十三世貫主愚禅和尚の書

21文字.JPG



21.jpg


21a.jpg


仁王像は運慶作でしたが、江戸時代に焼失し文化年間(19世紀初め)に

再建されたものです


21-1.jpg



本堂に御朱印をお願いに・・・かわいいニャ~

21ニャン.jpg



慈光寺も立派だったがこちらの鬼瓦も立派だ

21本堂鬼瓦.jpg



鐘楼     

21鐘楼a.JPG



銅鐘

豊臣秀吉による関東征伐の際に、

兵を鼓舞するために山中を引き回した傷だと言われています

21鐘楼1.jpg



21鐘楼2.jpg




東松山市観光協会参照


nice!(50)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー