SSブログ

チョウトンボ [生物]

7/6  最高気温34.6℃ 最低気温26℃


 県内に熱中症警戒アラート
 更に雷注意報の出ている横浜地方



チョウトンボ
「逢えたらいいな~」期待しながら南門へ移動

ミソハギで吸蜜するモンキアゲハ
0-1ミソハギにモンキアゲハ.JPG

0-1モンキアゲハ1.JPG

南門を一旦出ます
0-1睡蓮池.JPG

ハート見~つけた
0-1睡蓮池ハート.JPG

チョウトンボは既に蓮池で姿を確認…ここにはきっといるはず “”ワクワク“”
テリトリーなのかメスを巡る争いなのか忙しない
0-1aチョウトンボ飛翔.JPG

どうにか撮れた1枚 止まったもののおちおち休んでもいられない(フウ~)
0-1cチョウトンボ.JPG


去った後にやって来た全身が真っ赤なショウジョウトンボ♂
0-1ショウジョウトンボ.JPG
ウチワヤンマにもチョウトンボにも出逢えて嬉しかった三渓園(6/29)


nice!(53)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トンボ [生物]

7/5  予想最高気温34℃ 予想最低気温26℃


 今日も県内に光化学スモッグ注意報が発令
 自動車の使用や外出、屋外での過激な作業・運動等の自粛を呼び掛けています


ウチワヤンマ(6/29)
「きっといるはず 」そんな思いで三渓園へ足を運びました
過去には花菖蒲の辺りで目撃
0花菖蒲.JPG


目立つところにその姿はありました
0-2.JPG


近くに他のトンボが来てもヘッチャラ?
0-1.JPG

思いの外遠くて苦心していたのですが…直に飛んで行っちゃっいました
次止まったのはそこからそう遠くない場所
先ほどより見やすい枝でラッキー
0-4ウチワヤンマ.JPG



タイワンウチワヤンマと異なる特徴もバッチリ(トリミング)
0-ウチワヤンマ特徴.JPG
ここ三渓園はウチワヤンマやタイワンウチワヤンマに出逢える貴重な場所なのです
*宜しければ…↑違い写真がみれます(記事後半)
https://hama-syuhu2.blog.ss-blog.jp/2023-06-26



・・・・・おまけ・・・・・
セミの鳴き声聞こえますか?
昨夕水やりをした後 ここへ避難してきました
0ー3ニイニイゼミ.JPG
ニイニイゼミが鳴き始めました

nice!(49)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大型黒蝶 [生物]

6/6  予想最高気温26℃ 予想最低気温19℃



三渓園(6/1)続きます

半夏生(ハンゲショウ)
半化粧とも…現在はもう少し白くお化粧しているでしょう
26半夏生.JPG

目を惹く真っ赤なモミジ
26.JPG



以下↓蝶の写真が続きます

傷だらけの翅が痛々しいモンキアゲハ
26ー1aモンキアゲハ翅.JPG



これは? 
26-1カラスアゲハ?.JPG

鮮やかなブルーの翅…滅多にお目掛かれないカラスアゲハ
26-2カラスアゲハ.JPG

26-3カラスアゲハ.JPG
動きが早く 更には近付く人に飛び去る気配…アタフタしました
出逢えて良かった♪


nice!(57)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

感動の瞬間 [生物]

6/4 最高気温24.1℃  最低気温15.8℃


 雷注意報の出ている横浜地方



三渓園(6/1)続きます

コシアキトンボ産卵シーン…直ぐ目の前で見れたのにはビックリ!
感動しました
28-0.jpg

28-1.jpg

28-2.jpg28-3.JPG
ほぼ中央に白く見えるのは…タマゴ?
この行為を何度もくりかえすのです



見事な咲きっぷりに惹かれました…展示は終了しています(6/2まで)
28札.JPG
28.JPG


一緒に展示してあった多肉植物「レデボウリア・ソシアリス」
28レデボウリア・ソシアリス.JPG
この先でも感動する出来事が…後日アップ予定です


nice!(46)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

見頃の花と昆虫 [生物]

5/21  最高気温28℃  最低気温17.2℃



箱根湿性花園(5/11)
丁度見頃だった花々
シャクナゲ
11石楠花.JPG

エビネ
11エビネ.jpg

キンラン
11キンラン.JPG


トンボ&チョウ
アサヒナカワトンボ・・・とっても綺麗でした
そのうつくしさをカメラに収められず(残念)
クリックorダブルクリックで拡大…きっと輝いて見えると思います
11アサヒナカワトンボ?.jpg

超蝶(超嬉しい初見の蝶にこんな表記をしてみました)
トラフシジミ・・・夢中で撮り写真をみてその名を知りました
11トラフシジミ?.JPG
忙しそうに飛んではチョッとだけ止まり・・・素早く飛び去ってしまいました
証拠写真ですがこの初出逢いに興奮しました


nice!(52)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

色々な出逢い [生物]


3/25  予想最高気温14℃  予想最低気温10℃




三渓園(3/17)

ここでまた逢えたね
5ビンズイ.jpg

見かけた3羽のビンズイ(写真は2羽のみ)
5ビンズイ2.jpg

可愛い鳴き声
5ビンズイ口.JPG
動画撮影できるといいのにね~…咄嗟には思いつきません


成虫で越冬する蝶(ウラギンシジミ・キタテハ)
ウラギンシジミは充電中?
5ウラギン1.JPG


伸ばした身体必死で支えても…体も写真もブレブレ
5ウラギン2.JPG


直ぐ傍に咲くシャガ
5シャガ.JPG


活発に活動するキタテハ
5キタテハ.JPG



nice!(47)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

 [生物]


2/7  予想最高気温10℃  予想最低気温2℃



花粉症と思っていた症状が一変
発熱以外の風邪症状で苦しんだこの1週間
診察結果 風邪でした…この症状の患者さん多いそうです
若干症状は軽くなったものの現在も続くため本日再診予定


三渓園(1/30)続きます

今年初めてだニャ~
25ネコ2.JPG



今日は観光客が少ニャイのでノンビリできるニャ~
25ネコ1-1.JPG

25ネコ1.JPG



ここにあるモコモコ丸いものは鳥の巣?

宿り木(寄生植物)です
25宿り木.JPG


この時期レンジャクの大好物といわれる実があります
25宿り木実.jpg
ここ三渓園へやって来ているのかは分かりません
宿り木が多くなるとレンジャクにも逢えるかも?


nice!(48)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日本最小 [生物]


12/18  予想最高気温11℃  予想最低気温4℃



観音崎公園(12/16)

緑の中にクコの実映える(強風に揺れる)

12クコの実.JPG



…と 足元に…?

12ヒナカマキリ.JPG


此方へ向きを変えてくれたけれど小さくて撮りにくく

2㎝前後だったかと…                    トリミング

12ヒナカマキリ1.JPG


更にトリミング カマも確認できた

12ヒナカマキリ2.JPG

日本最小のヒナカマキリと分かった


以下↓昆虫エクスプローラーより(1部)

ヒナカマキリ カマキリ目 カマキリ科 ヒナカマキリ亜科

大きさ:12-18㎜ 見られる時期:8-11月  越冬態:卵

淡褐色~黄褐色の極めて小さなカマキリ。

背面に黒褐色の帯がある。

樹林内の林床や、低い樹上で見られる。

アリなど小昆虫を捕えて食べる

  ↓詳細&画像確認出来ます




カマキリの種類は分からないけれど巣のある位置 約1.7m12カマキリ巣.JPG

巣の位置で雪の深さ(量)を予測できると聞くけれど…

この位置はどうなのかな?


nice!(54)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ウグイスなど [生物]


12/1  予想最高気温13℃  予想最低気温7℃


 乾燥注意報の出ている横浜地方





11月に入ってから?

庭へやってくるウグイスの姿がある

漸く証拠写真が撮れた(11月30日 12時頃)         

『可愛い~♪』                    トリミング

31庭ウグイス.JPG




気が付けば・・・

残り僅かとなった万両

31万両.JPG

過去には千両が無くなる真冬に狙われたのだが・・・


万両千両は今のところ無事のようだ・・・

31千両.JPG



ツワブキにヒラタアブ

31ツワブキ&ヒラタアブ.jpg

ヒラタアブは成虫で越冬するという

冬でも・・・暖かな日には姿をみかけたと記憶している


nice!(53)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

越冬トンボ(11/19) [生物]


11/22  最高気温20.1℃  最低気温8.8℃



蜻蛉が越冬する事を知ったのは昨年のことだった↓



3種類の内「ホソミイトトンボ」を庭で発見(11/19)

9.jpg



以下2枚↓トリミング

9ホソミ1.JPG


この日以来見かけない

越冬中にまた逢えたら嬉しい    

9ホソミ2.JPG





・・・・・おまけ・・・・・


この一画↓は春もよう

草丈も伸びてやわらかな色合いのホトケノザ

9ホトケノザ.JPG


      

太陽に向かって伸びるタンポポ

…寒い時は地面に張り付くようにみえる

9タンポポ.JPG



nice!(53)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー